コミュニケーションのズレはどうしたら防げる?

看護師として患者やスタッフ育成を15年実践してきた

職場のコミュニケーション解決セラピー

 

セラピストの高橋晶子です

 

 

 

 

「相手の伝えたいことがわかっていなかった」

とか

「自分の伝えたいことが相手に上手く伝わっていなかった」

など

 

 

コミュニケーションのズレで困った経験ありませんか?

 

 

コミュニケーションのズレは

同じ話をしているのに

 

 

自分と相手とで

思い描いていることが違ったり

感じ方が違ったり

 

 

このような

考え方や感じ方の違い

から起こります

 

 

 

そして

コミュニケーションのズレの

最も厄介なところは・・・

 

 

 

コミュニケーションをとっている人同士が

 

「相手と思い描いていることが違う」

「相手と感じていることが違う」

 

ということに気づいていない点です

 

 

「相手と思い描いていることが違う」

「相手と感じていることが違う」

 

これに気づけないまま話を進めていくと...

 

 

「お互いの意見が平行線のまま話がまとまらない」

とか

「後になって、問題やトラブルに発展した」

とか

 

 

対人関係の悩みに発展しまいます

 

 

 

それって

とっても困りますよね

 

 

それでは...

 

 

こういった

「コミュニケーションのズレによる、対人関係のトラブル」

を防ぐためには

 

 

どうすればいいのでしょうか...?

 

 

今回は、今すぐできることをお伝えします。

 

 

それは...

 

 

コミュニケーションの中で感じた

「違和感」や「疑問」を確認する

 

この習慣をつけることです

 

 

実は...

 

 

「違和感」や「疑問」を感じたにも関わらず

相手には確認せずに

 

「相手は~だろう」

 

 

こんな風に

予測したり、思い込んだり

してしまう癖

 

 

 

これが

コミュニケーションのズレ

に繋がっているのです

 

 

 

 

例えば

何もない状態で「例の件どうなった?」

という言葉を聴いたらどうですか?

 

 

「例の件」って何だろう...?

こんな疑問がわきますよね

 

 

しかし

思い当たることがあったらどうでしょう?

 

 

話の流れや今までの経過などから

「相手はこのことを言っているのだろう」

 

 

そんな風に

予測したり思い込んだりして

話を進めてしまうことがありますよね

 

 

 

「相手はこのことを言っているのだろう」

とわかっていても

 

 

あえて

「例の件って、○○ですか?」「○○の件ですね」

 

と「念のための確認」をしながら話を進める

 

 

 

このような習慣をつけることが

話の内容のズレを防ぐことに繋がるのです

 

 

 

 

他にも

話している最中に相手の表情や反応、会話の間などで

 

「あれ?」「相手に伝わっていないかな?」

という違和感を感じた時も同じです

 

 

「相手はわかっているだろう」

と思い込んで話を進めてしまうと...

 

後になって

「やっぱりわかっていなかった」

ということが起きやすくなります

 

 

 

この場合は...

 

相手に

「私の話を、どのように解釈しましたか?」

「私の話を聴いて、どのように感じましたか?」

 

と聴いてみると

 

 

コミュニケーションのズレに

気づきやすくなります

 

 

 

相手の話を

「このように捉えたけど合っていますか?」

 

自分の話を

「どのように捉えましたか?」

 

 

普段の会話の中で

「違和感」や「疑問」を確認する

 

 

 

これが習慣になっていけば

 

 

仕事の中で

「コミュニケーションのズレを事前に防げた」

ということが増えていきますよ

 

 

 

職場のコミュニケーション改善には

 

コミュニケーションのズレへの気づきと

あなたから変わろうとすること

この2つが欠かせません

 

 

職場のコミュニケーションを改善して

働きやすい環境にしたい

 

このようにお考えの方は

体験セッション(お試しカウンセリング)

お越しくださいね

 

 

 

★★★★     ★★★★

 

 

ギスギスしていた原因がはっきりし

自分も周りも働きやすい環境が整ってくる

 

 

看護師として患者やスタッフ育成を15年実践してきた

職場のコミュニケーション解決セラピー

 

笑顔で働く人を増やすサポーター

高橋晶子