看護師として患者やスタッフの育成を15年実践してきた
職場のコミュニケーション解決セラピー
プレシャストークセラピストの高橋晶子です
皆さんは
自分ばかり働いて
周りの人は動いてくれない
こんな風に思ったことはありませんか?
私は、そんな時には
自分の過去の失敗経験から
3つのことをやっていないか
チェックするようにしています
それは何かというと...
①相手よりも先に自分が動いてしまう
②「言わなくても動いてほしい」
と考えている
③自分のやり方にこだわってしまう
私は、この3つのせいで
1人で仕事を抱え込んでイライラする
という
悩みを引き起こしていました
どうしてこの3つが
自分ばかり働いて
周りの人は動いてくれない
に繋がってしまったのか、簡単に説明しますね
①相手よりも先に自分が動いてしまう
これなんですが
私自身が心配性な性格でもあり
「これをやらないと、マズイ」
と思うタイミングが
私は他の人よりも早い傾向にあったんです
そのために
他の人がやろうとする前に
自分が先にやってしまっていたり
「これをやった方が良いのでは?」
と意見を出しても
「今、やる必要はない」と反対されてしまったり...
これが
自分ばかり働いて
周りの人は動いてくれない
という不満に繋がっていました
今は、周りの人がどのタイミングで
「やった方が良い」と感じるのか確認して
自分が待てるのであれば、待ってみる
という選択肢も作るようにしています
②「言わなくても動いてほしい」と考えている
「言わなくても、理解して」
「言わなくても、行動して」
私は先輩から言われ続け
「言われなくても、先輩の動きをみて
考えて動くのが当たり前」
なんて思っていたんですよね
今、考えてみたら
エスパーじゃあるまいし...(^-^;
中には
こちらの気持ちや意図を汲みとって
行動してくれる人もいるかもしれませんが
それが当たり前なことではないですよね
私がよくやっていた失敗は
大変そうなのを見たら、手伝ってくれる
と思っていたのに
誰も手伝ってくれなくて、イライラ
でも、実際は
「大変だから手伝ってほしい」
と誰にも伝えていなかったんですよね...
③自分のやり方にこだわってしまう
これで失敗したのは
自分とは違うやり方で手伝われるのが嫌
と感じて、人に頼まなかったことです
相手に依頼する時には
「あれも、これも」
とついつい言いたくなってしまいますが...
こだわりがたくさんある時こそ
「必ずやってほしい点」だけに的を絞る
というのが大切だなと感じます
そうしないと
選択肢が「自分でやる」だけになってしまい
1人で仕事を抱え込むことになるからです
さて、いかがでしたか?
自分ばかり働いて
周りの人は動いてくれない
こう思った時に
チェックしてみる3つのこと
参考になりましたか?
職場のコミュニケーション解決セラピーでは
他の人に任せたいのに、任せられない
なんで、自分ばかり働くことになるんだろう...
このような「お悩み」は
自分を犠牲にするコミュニケーション
「ストレストーク」が原因
とお伝えしています
あなた自身が気づいていない
「本当は、どうしたいのか」
という点に気づき
自分を大切にするコミュニケーション
「プレシャストーク」
へ変えることで
他の人に任せたいのに、任せられない
なんで、自分ばかり働くことになるんだろう...
という
お悩みが解決できるようになります
職場のコミュニケーション解決セラピーに
ご興味のある方は
お越しくださいね
★★★★ ★★★★
ギスギスしていた原因がはっきりし
自分も周りも働きやすい環境が整ってくる
看護師として患者やスタッフの育成を15年実践してきた
職場のコミュニケーション解決セラピー
プレシャストークで笑顔を増やすサポーター
高橋晶子