周りの人に協力してもらえる人と、協力してもらえない人の違いとは?

 

看護師として患者やスタッフの育成を15年実践してきた

職場のコミュニケーション解決セラピー

 

セラピストの高橋晶子です

 

皆さんは

 

仕事で
周りの人からの協力が得られない

 

協力してもらっても
嫌な顔をされる

 

 

このようなことで
落ち込んだり、イライラしたりすること
ありませんか?

 

 

ちなみに、私は

頼み事をしても
協力をしてもらえない...

 

 

協力してもらえても
嫌な顔をされて
明らかにしぶしぶといった態度...

 

 

そんなことを何度も経験しました

 

 

今回は
私が周りの人から協力が得られない時に
やっていた失敗は何だったのか

 

周りの人から快く協力を得られる人との
違いは何なのか

 

それをお伝えしますね

 

 

 

では、早速ですが...

 

快く周りの人から協力が得られる人と
周りの協力が得られない人との違いって

何だと思いますか?

 

 

それは...

 

 

小さな頼み事をたくさんするか

大きな頼み事を1回で済まそうとするか

 

この違いです

 

 

 

「周りの人から協力してもらえない」

そんな悩みがあった、当時の私は

 

 

「できることは人に頼らず、自分でやるべき」

こんな風に考えて行動していました

 

それが

大きな頼み事を1回で済まそうとすることに
繋がってしまった

わけですが...

 

 

どうしてこれが
周りの人から協力を得られなくなるのか

想像できますか?

 

 

 

それでは
私がやっていたことを例に考えてみましょう

 

 

「できることは、自分でやる」

裏を返せば...

 

できなくなった時点で、初めて相談する

ってことですよね

 

 

しかも、相談内容は

 

切羽詰まっていて、時間もない案件

やり方にこだわりがあって修正を渋る

経過もわからない、難易度が高いこと

 

 

こんなのを
急に相談された相手は、どうでしょう?

たまったもんじゃないですよね...

 

 

こういったことがわかると

どうして
協力をしてもらえないのか

 

 

協力してもらえても
嫌な顔をされたり
明らかにしぶしぶといった態度だったのか

 

その理由がはっきりわかるのですが...

 

 

当時の私は、相手の反応を

 

頼みごとをすると

相手に迷惑をかけて、嫌な顔をされる

だから、頼みごとをしない方がいい

 

こんな風に捉えていました

 

 

気づかれた方もいると思いますが

この捉え方が

コミュニケーションのズレを引き起こしていたんです

 

 

 

相手は

「相談するならもっと早く相談してほしい」

って思っているのに

 

頼みごとをするから嫌な顔される

って思い込んでいたんですね

 

 

それを踏まえて

周りの人から
快く協力してもらえる人は

どんなことをしているのでしょう?

 

 

 

一番大きな違いは

 

いろんな人に
小さな頼み事を
こまめにしていること

です

 

 

例えば

・話を聴いてもらう

・アイディアを一緒に考えてもらう

・わからないことを教えてもらう

・苦手分野を手伝ってもらう

 

など

 

 

「それくらいなら、協力できそう」

「自分でも役に立てそう」

 

相手がこう思うくらいの
小さな頼み事を

その分野の得意な人や知っている人に
頼んで協力してもらっているんです

 

 

 

周りの人から
快く協力してもらえる人は

 

苦手分野を一人で頑張るよりも
お互いの得意分野を活かして協力し合う方が
効率よく仕事ができる

 

 

このような考えで、行動しています

 

 

なので
ちょっと困ったくらいの早い段階で

 

「自分が、何に困っているのか」

「誰に協力してもらうか」

「どのタイミングでお願いするか」

「どのように伝えるか」

「なぜ、何の目的でお願いするのか」

 

こういったことを考えながら

小さな頼みごとをどんどん協力してもらって
1人で悩む時間を短縮させています

 

 

 

そして

小さな協力をしてもらうたびに
「ありがとう」と感謝を伝えるので

 

 

協力した相手も

頼りにされている
役に立てている

と感じて、嬉しい気持ちになったり

 

次もまた協力しよう

と思えたりするわけですね

 

 

職場のコミュニケーション解決セラピーでは

 

以前の私のように

コミュニケーションのズレに気づけず

 

自分を犠牲にするコミュニケーション

「ストレストーク」

を続けて

 

人間関係を悪化させてしまう方の

お悩み解決のサポートをさせて頂いています

 

職場のコミュニケーション解決セラピー

にご興味のある方は

 トップページ をご覧くださいね

 

 

《Facebook》
日常で感じたことを投稿しています

共感できたら
「いいね!」を押して頂けると嬉しいです♪
   ⇓   ⇓   ⇓

 

 

 

 

職場のコミュニケーション解決セラピー

を受けてみたいという方は

お試しカウンセリングへ起こしくださいね

 

一緒に対策を考えてみましょう

 

 

《LINE公式アカウント》

お友達追加をしていただくと
もれなく、無料特典をプレゼント中

《コミュニケーションの傾向が一目でわかるシート》

①自分の中にいる4人のキャラクター

②4つのタイプと対人関係の心理状態

  ⇓    ⇓    ⇓

友だち追加

 

 

 

 

《Facebook》
日常で感じたことを投稿しています

共感できたら
「いいね!」を押して頂けると嬉しいです♪
   ⇓   ⇓   ⇓

 

 

 

 

 

★★★★     ★★★★

 

 

ギスギスしていた原因がはっきりし

自分も周りも働きやすい環境が整ってくる

 

 

看護師として患者やスタッフの育成を15年実践してきた

職場のコミュニケーション解決セラピー

 

笑顔で働きやすい職場作りのサポーター

高橋晶子