看護師として患者やスタッフの育成を15年実践してきた
職場のコミュニケーション解決セラピー
セラピストの高橋晶子です
「あの人が嫌い」
「あの人が苦手」
このように感じること
ありませんか?
私は正直、今でも
そう感じてしまうことはあります
「この人が嫌い」
「この人が苦手」
一度このように感じてしまうと
なかなか
「嫌い」「苦手」と感じている相手の
「良い部分」って
目がいかなくなってしまいますよね
さらに
「嫌い」「苦手」
と感じている気持ちがあると
それが相手に伝わってしまって...
相手もこちらを
「嫌い」「苦手」
と思ってしまう(>_<)
そんな
悪循環を起こしてしまうことも...
今回は
「この人が嫌い」
「この人が苦手」
こう感じた時の
ちょっとしたコツをお伝えします
それは...
「この人の○○の部分が嫌い」
「この人の○○の部分が苦手」
という表現に変えてみることです
これだけ?
何も変わっていないのでは?
と思う方もいるかもしれませんが
実は、全然違うんですよ
「この人の○○の部分が嫌い」
「この人の○○の部分が苦手」
という表現は
相手の一面(一部分)だけが
「嫌い」「苦手」と感じている
と表現しているんですね
その表現をする理由は
「この人が嫌い」
「この人が苦手」
と表現していると
相手の全部が
「嫌い」「苦手」と思えてきて
さらに、嫌な部分に目が行き
ここも、あそこも…
「やっぱり嫌い!!」
となってしまいます
ところが
「この人の○○の部分が嫌い」
「この人の○○の部分が苦手」
という表現に変えてみると...
○○の部分以外で
「そこまで嫌いじゃないかも…」
ということに気づきやすくなります
さらに
「嫌いな部分もあるけれど、良い部分もある」
こう思えてくると
あなたの
相手に対する表情や態度が
少し柔らかくなりそうですよね
それが相手にも伝わるので
今まで
「嫌い」「苦手」と感じていた相手との
関係性も変わってくるのです
良好な人間関係は
あなたのコミュニケーションのクセに気づき
あなたのコミュニケーションを変えること
ここから必ず変わっていきます
働きやすい職場も
あなたが変わることで得られます
あの人が嫌い、あの人が苦手
この考えに振り回されることなく
愉しく仕事ができるようになりたい
このようにお考えの方は
お越しくださいね
★★★★ ★★★★
ギスギスしていた原因がはっきりし
自分も周りも働きやすい環境が整ってくる
看護師として患者やスタッフの育成を15年実践してきた
職場のコミュニケーション解決セラピー
職場の笑顔を増やすサポーター
高橋晶子