「使える人」「使えない人」この言葉に振り回されていませんか?

 

看護師として患者やスタッフの育成を15年実践してきた

職場のコミュニケーション解決セラピー

 

セラピストの高橋晶子です

 

 

「この人は

なんて使えないんだろう」

 

そう考えると、イライラする

 

 

周りから私は

「使えない人」

と思われているんじゃないか

 

そう考えると、不安になる

 

 

 

「使える人」「使えない人」

そんな言葉が聞こえてくると

居心地が悪い

 

 

 

このような経験、ありませんか?

 

 

 

「使える人」「使えない人」

この言葉に振り回されてしまうと

 

 

 

イライラ、ソワソワして

仕事に集中できなくて困りますよね

 

 

 

 

 

それでは

「使える人」「使えない人」

 

この言葉に振り回されないためには

どうするのが良いのでしょうか

 

 

 

それは

「使える人」「使えない人」

この言葉が出てきたら

 

 

 

「事実」ではなく

「考え方のクセ」から出た言葉

 

 

「期待」と「行動(結果)」に

ズレがあることが問題だ

 

 

このように考えてみることです

 

 

 

 

まずは

「考え方のクセ」と捉える

というのは

 

 

 

 

人は知らず知らずのうちに

ある側面だけをみて

 

「~な人だ」

決めつけてしまうクセがあります

 

 

 

 

 

あなたにも

思い当たることありませんか?

 

 

 

誰かを観て

「○○な人だ」と思っていたら

 

 

実際は、そうではなかった

 

 

これと同じです

 

 

 

「使える人」「使えない人」

この言葉も

 

 

「事実」ではなく

その人の「考え方のクセ」

から出た言葉

 

 

このように捉えてみるのです

 

 

 

 

そうすると

「使える人」「使えない人」

この言葉は

 

そう言っている人の

「考え方のクセ」なのかな

 

 

 

「単なる、勘違いかも」

 

 

 

「他の人も

そう考えているわけではない」

 

 

 

このように受け止めてみると

「使える人」「使えない人」

 

 

この言葉に

振り回されずに済みます

 

 

 

 

そして

もう一つの考え方のポイントは

 

 

 

「期待と行動(結果)にズレ」がある

という見方です

 

 

 

コミュニケーションが

上手くいかない原因のほとんどが

 

 

相手と自分との間にある

コミュニケーションのズレです

 

 

 

 

人間関係が上手くいかないのは

 

 

コミュニケーションのズレに

気づくことができず

修正ができないのが原因

 

 

 

このように考えてみるのです

 

 

 

 

「使える人」という表現は

 

「期待したこと」と「行動(結果)」

がズレていなかったですよ

ということ

 

 

 

 

「使えない人」という表現は

 

「期待したこと」と「行動(結果)」

がズレていましたよ

ということ

 

 

 

このように

考えてみるとどうでしょう?

 

 

 

 

 

つまり

「期待したこと」と「行動(結果)」

にズレがあるが、修正できていない

 

 

これが

根本の問題ということになりますよね

 

 

 

 

そうなると

お互いの考えや意図が伝わっているか

確認してみよう

 

 

どこで「ズレが生じたのか」

すり合わせをしてみよう

 

 

 

それが

根本の問題解決策となるわけです

 

 

 

働きやすい職場にするには

 

コミュニケーションのズレへの気づきと

あなたから変わろうとすること

この2つが欠かせません

 

 

そして

周りの環境に振り回されることなく

笑顔で愉しく働けるか

 

これも、あなた次第です

 

 

働きやすい職場にするために

一歩踏み出してみたい

 

 

このようにお考えの方は

体験セッション(お試しカウンセリング) に

お越しくださいね

 

 

★★★★     ★★★★

 

 

相手とのコミュニケーションのズレがわかり

自分も周りも働きやすい環境が整ってくる

 

 

看護師として患者やスタッフ指導を15年実践してきた

職場のコミュニケーション解決セラピー

 

 

笑顔で働きやすい職場作りのサポーター

高橋晶子